ご依頼はこちら

work

蜂の種類
蜂の種類
※記載価格は作業料金となります。料金は作業規模や巣の状況によって異なります。
スズメバチ
9,900円(税込)〜
スズメバチ
スズメバチの怖さは、その獰猛な攻撃性です。
よく「蜂に刺された」というニュースを見かけますが、そのほとんどはスズメバチです。死亡例もある危険な蜂です。巣に近づくと激しく威嚇し、毒針のミサイルを発射することもあります。
スズメバチも多くの種類がありますが、中でもオオスズメバチは世界最大の蜂です。
夏の被害はもちろん、冬眠時期に目を覚ましたスズメバチに刺された、という被害も報告されています。
アシナガバチ
4,400円(税込)〜
アシナガバチ
アシナガバチは、スズメバチほど獰猛な性格ではありませんが、実際に刺されることもよくあります。色もスズメバチと似ており、巣を見たらその恐怖を忘れることはできません。アシナガバチの巣は、皆様がイメージできるような蜂の巣です。
ミツバチ
4,400円(税込)〜
ミツバチ
ミツバチは昔から蜂ミツを作るために飼われていました。
ミツバチの恐ろしさは、その数です。小さな巣の中でも数千匹の蜂が暮らしており、集団で対象を襲います。スズメバチがミツバチの巣を襲撃することもありますが、ミツバチは大きなスズメバチに恐れることなく集団で立ち向かい、スズメバチに襲い掛かります。自らの体温を使い、スズメバチを撃退し巣を守ります。ミツバチの巣があると、その巣を狙ったスズメバチがやってくる恐れもあります。

※ミツバチの種類によっては記載価格でご対応できない場合がございます。
蜂に刺されないために
蜂に刺されないために
一般に蜂は、イモムシなどの昆虫を捕らえて食べたり、植物の花粉を媒介するなどの働きをしており、自然界のバランスを保つうえで有益な昆虫とされています。
しかし、蜂の種類の中で、スズメバチなどの集団生活を営む蜂は、巣を守ろうとする防衛本能が強く、場合によっては人が刺されるという被害が生じています。
そこで、スズメバチなどの習性をよく知って、刺傷被害を未然に防ぎましょう。
もし蜂に刺されたら…
もし蜂に刺されたら…
☑︎刺された場所からできるだけ遠ざかる
☑︎傷口をよく洗い流す
☑︎患部に抗ヒスタミン軟膏を塗る(アンモニアは効果がありません)
☑︎症状がひどい場合は、速やかに医師の診察を受ける
もし蜂の巣を見つけたら
もし蜂の巣を見つけたら
お家の敷地内などで蜂の巣を見つけたら、絶対に近づかないでください。蜂の種類にもよりますが、ほとんどの蜂は近づく人間に攻撃しようとしてきます。
もし蜂に刺されてしまうと、アナフィラキシーショックを引き起こし、死に至るおそれもあります。蜂の巣を見つけたら、すぐに私たちのような専門業者にご連絡ください。
その他のサービス
その他のサービス
・鍵の交換
・修理 
・ガラス交換 
・水のトラブル
・害獣
・ハト対策 
・屋根工事

詳しくはこちら!